-
-
【百色の未来】第2回特別相談会は明日です!!
2020/12/5
明日、12月6日(日)13:30~、ライフパーク倉敷 視聴覚ホールにて、今年度、第2回目となる【百色の未来】の特別相談会 ...
-
-
ちょっと立ち止まって考えてみたいと思います。
2020/11/20
突然ですが…。 最近、いろいろ思うところがあって、自分なりに思考を巡らせている次第でして…。 社会の中で人と関わりながら ...
-
-
サンタさんがよく使っている通信方法は…
2020/11/19
あと1ヶ月ちょっとで、子どもたちが楽しみに待っているクリスマス。この時期になると、子どもたちと「ちゃんといい子にしてない ...
-
-
しっかり身体のメンテナンス🛠
2020/11/18
ここ数日、昼間は結構暖かいのでとってもありがたいことですが、それでもやっぱりこの時期になると朝晩はしっかり冷え込むし、日 ...
-
-
お金の価値と物を大切にすること。
2020/11/17
自分自身の生活の中で、いろんな場面で考えるべきことであることであり、関わっている子どもたちにも必要に応じて伝えたり、教え ...
-
-
勉強の前に勉強することの負担増への対応
2020/11/16
教育現場においても、教材のICT化、多様化は留まるところを知らず、各業者からのDMメールや売り込みの電話がひっきりなしの ...
-
-
とうとう禁断のハンバーガーに…。
2020/11/15
よく買い物に行くスーパーの手作りパン屋さんでいつも気になっていたハンバーガーがあります。 その名も“モンスターバーガー” ...
-
-
人は『環境で変わる』。そして『環境を変える』力がある。
2020/11/14
社会や経済に関するニュースの中で『ANAショック』なる言葉を見かけます。コロナ禍で経済が冷え込み、業種によっては多大なる ...
-
-
街を一望。「絶景かな、絶景かな☆」
2020/11/13
今日は子どもたちと近くの神社までお散歩。 小高い山の石段を登った先に、目指す神社があります。小さい子どもたちが、お互いに ...