お問い合わせ・ご連絡についてのお詫びとお願い

いつも大変お世話になっております。
これまでも何度か本ブログでも書かせていただいておりますが、本日は重ね重ねのお詫びとお願いをさせていただきたいと思います。

昨今、スマホやパソコン宛てに驚くほどの迷惑メールが届きます。一般的な個人宛てでも日々かなりの数が届き、その削除だけでも大変なのですが、法人や事業所等で公開しているメールアドレス宛ての迷惑メールの量は半端なく、毎日、数百通もの迷惑メールが届き、毎日そのメールを削除しながらフォルダの中を整理するだけでも大変な作業になります。

そんな事象の対応のために各メーカーがメーラーやメール用アプリのセキュリティーを高めてくれていることはありがたいのですが、そのセキュリティーが高すぎて、本来必要なメールもメールフィルターに引っかかったり、迷惑メールに振り分けられたりして、「こちらに届かない」「いろんなフォルダ内の捜索の必要性がある」という困った状況になっています。

もちろん、ある程度時間をかけてその中に必要なメールがないかどうかをチェックしながら整理はしているのですが、あまりにも膨大すぎてミスがないとは言い切れません…。そしてそれは、新規の方からいただくお問い合わせメールにも大きな影響が出ていて、こちらが見落としてしまい、お返事やご対応ができていないお問い合わせが何件もあるようです。

どんな理由があるにせよ、せっかくこちらにコンタクトを取ってくださった方々のお問い合わせにお返事ができていなかったり、きちんと対応ができていないことには変わりなく、ご迷惑をおかけしてしまい、本当に申し訳ございません。

こちらとしましては、専門家の方にも相談をしながら別の対応策も考えていきたいと思っていますが、現状、すぐに解決策が見つからないため、できるだけこまめに、かつ丁寧に迷惑メールフォルダ内のチェック等をして見落としのないように努めて参りたいと思います。

また、お詫びに重ねての勝手なお願いにはなりますが、お問い合わせフォームからメール送信後にこちらからの返答がない場合、上記の理由にてこちらがメールを確認できていない可能性がございますので、教室宛てにお電話いただいて留守番電話(授業中で電話が取れなかったり、不在で電話応対ができなかったりすることも多いため)にフォームより送信済みである旨を伝えていただいたり、SelfishのFacebookページにてメッセンジャーからご連絡をいただいたりなど、お問い合わせフォーム以外からの何らかのアクションをいただけますと大変助かります。

ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

-お知らせ, 代表者ブログ, 掲示板

© 2025 NPO Selfish(セルフィッシュ)