-
-
職場で立派な戦力として活躍
2020/8/14 注意欠陥/多動性障がい(AD/HD), 学習障がい(LD), 自閉症スペクトラム(ASD), アスペルガー症候群, 高機能自閉症, 特別支援教育
発達障がいの子どもたちの保護者の方々からお受けするご相談の内容は大きく分けて2つ。1つは、今の生活や学習における困り感。 ...
-
-
日本で発達障がいと言われる子どもが急増している理由について。
2020/6/9 注意欠陥/多動性障がい(AD/HD), 学習障がい(LD), 自閉症スペクトラム(ASD), アスペルガー症候群, 高機能自閉症
このタイトルを読まれた方に誤解を招いてしまっていたり、不安を募らせていたりしたらごめんなさい。決して、そんなつもりはあり ...
-
-
【百色の未来】相談会の役割り
2020/6/4 注意欠陥/多動性障がい(AD/HD), 学習障がい(LD), 自閉症スペクトラム(ASD), アスペルガー症候群, 高機能自閉症, 特別支援教育
今日は午後から【百色の未来】の相談会に、聴講者の一人として、また相談員の一人として参加してきました。 本日の前半は不登校 ...
-
-
倉敷発達障がい研究会の学びから。
2020/2/9 注意欠陥/多動性障がい(AD/HD), 自閉症スペクトラム(ASD), アスペルガー症候群, 高機能自閉症, 特別支援教育
昨日行なわれた倉敷発達障がい研究会に参加してきました。そこでの学びを備忘録として…。 今回のテーマは 『もっと知りたい! ...
-
-
One Teamで支え、未来を切り拓くお手伝い。
2020/2/4 注意欠陥/多動性障がい(AD/HD), 学習障がい(LD), 自閉症スペクトラム(ASD), アスペルガー症候群, 高機能自閉症, 特別支援教育
本日、移行支援会議に参加してきました。 学校を卒業して社会に飛び立ってがんばろうとしている学生さんを支援する関係先すべて ...
-
-
【百色の未来】2月開催の特別相談会他のお知らせ
2019/12/6 注意欠陥/多動性障がい(AD/HD), 学習障がい(LD), 自閉症スペクトラム(ASD), アスペルガー症候群, 高機能自閉症, 特別支援教育
年が明けて、来年2月に行なわれる【百色の未来】の特別相談会のお知らせです。 2月11日(火・祝)にライフパーク倉敷にて特 ...
-
-
【百色の未来】11月開催の特別相談会他のお知らせ
2019/12/6 注意欠陥/多動性障がい(AD/HD), 学習障がい(LD), 自閉症スペクトラム(ASD), アスペルガー症候群, 高機能自閉症, 特別支援教育
11月に行なわれる【百色の未来】の特別相談会のお知らせです。 11月24日(日)にライフパーク倉敷にて特別相談会が開催さ ...
-
-
“叱ること”は本当にいけないことなのか?
2019/11/2 注意欠陥/多動性障がい(AD/HD), 学習障がい(LD), 自閉症スペクトラム(ASD), アスペルガー症候群, 高機能自閉症, 特別支援教育
特別支援教育においても、『叱ってはいけない』という支援方法や考え方が取り入れられることは非常に多いですし、一般的な教育現 ...
-
-
意思統一の重要性。子どもの存在はどこに…
2019/9/18 注意欠陥/多動性障がい(AD/HD), 学習障がい(LD), 自閉症スペクトラム(ASD), アスペルガー症候群, 高機能自閉症, 特別支援教育
また保護者の方から相談というべきか、報告というべきか、こちらがどう捉えたらいいのか悩むようなお話を聞いた。 話を聞いてい ...
-
-
『グレーゾーン』という言葉と現実
2019/8/27 注意欠陥/多動性障がい(AD/HD), 学習障がい(LD), 自閉症スペクトラム(ASD), アスペルガー症候群, 高機能自閉症, 特別支援教育
発達障がいについて考える中で『グレーゾーン』という表現があります。 この『グレーゾーン』という言葉は、障がいの世界におい ...
-
-
みんなが社会の中で必要とされる存在になるために…
2019/7/4 注意欠陥/多動性障がい(AD/HD), 学習障がい(LD), 自閉症スペクトラム(ASD), アスペルガー症候群
7月2日に放映されたガイアの夜明け。 以前、視察に行かせていただいたことのある佛子園さんの施設も番組内で取り上げられてい ...
-
-
『発達障がい』と『愛着障がい』
2019/6/22 注意欠陥/多動性障がい(AD/HD), 自閉症スペクトラム(ASD), アスペルガー症候群, 高機能自閉症
『発達障がい』という言葉はよく耳にしますが、『愛着障がい』という言葉は聞き慣れない方も多いかと思います。 そもそも『愛着 ...
-
-
教育に求められる多様性への対応力
2019/5/23 注意欠陥/多動性障がい(AD/HD), 学習障がい(LD), 自閉症スペクトラム(ASD), アスペルガー症候群, 高機能自閉症, 特別支援教育
今、教育現場に求められている多様性。 それは、合理的配慮であったり、子どもたちが安心して通える環境づくりであったりと、と ...
-
-
レインマン
2019/5/4 注意欠陥/多動性障がい(AD/HD), 学習障がい(LD), 自閉症スペクトラム(ASD), アスペルガー症候群, 高機能自閉症
タイトルを見て、ピンッと来る人は少ないと思います。自分自身、片付けをしている中でこのタイトルのDVDを見つけ、「何の映画 ...
-
-
なぜ、大人になって発達障がいだと気付くのか?
2019/4/27 自閉症スペクトラム(ASD), アスペルガー症候群
大人の発達障がいについては、以前にも2016年6月24日付本ブログ(『大人の発達障がい『自閉スペクトラム症』の基礎知識』 ...
-
-
今年度も【百色の未来】主催の相談会が開催されます!!
2020/6/4 注意欠陥/多動性障がい(AD/HD), 学習障がい(LD), 自閉症スペクトラム(ASD), アスペルガー症候群, 高機能自閉症
昨年度、岡山県内各地で行なわれた【百色の未来(ももいろのみらい)】主催の相談会ですが、今年度も引き続き橋本財団からの助成 ...
-
-
『“安心できる居場所”づくり』~FC東京の取り組み~
2019/4/19 注意欠陥/多動性障がい(AD/HD), 学習障がい(LD), 自閉症スペクトラム(ASD), アスペルガー症候群, 高機能自閉症
サッカー関係のWebサイト「ゲキサカ」のニュース記事で、FC東京のとっても素敵な取り組みが掲載されていたので、ご紹介させ ...
-
-
『甘えさせる』と『甘やかせる』は違うことをしっかり意識しましょう。
2019/4/17 注意欠陥/多動性障がい(AD/HD), 自閉症スペクトラム(ASD), アスペルガー症候群, 高機能自閉症
子どもたちは親に甘えるもの。 それ自体はあたり前であり、子どもたちの成長には必要なもの。 でも、その必要なものをきちんと ...
-
-
『放課後デイサービスの模索』というタイトルの記事を読んで…
2019/3/7 注意欠陥/多動性障がい(AD/HD), 学習障がい(LD), 自閉症スペクトラム(ASD), アスペルガー症候群, 高機能自閉症, 特別支援教育
産経新聞の記事にて『放課後デイサービスの模索』というタイトルを見つけ、気になって読んでみました。 記事の内容は、平成24 ...
-
-
発想の転換で生きづらさを解消しよう!!
2019/2/5 注意欠陥/多動性障がい(AD/HD), 学習障がい(LD), 自閉症スペクトラム(ASD), アスペルガー症候群, 高機能自閉症, 特別支援教育
東洋経済ONLINEに、発達障害の人が身につけるべき「世渡り発想」と題して、特性との上手な付き合い方に関する記事が掲載さ ...