-
-
こんな時代だからこそ、実際に肌で感じ、成長につなげて欲しい。
2020/11/1
ICTの普及などで世の中がとても便利になり、昔に比べて、世界が一回りも二回りも小さくなった感じがする。コロナ禍により、そ ...
-
-
“秋の夜長”にお家で宝探ししてみてはいかがですか?笑
2020/10/31
朝晩はかなり冷え込むようになったとは言え、“秋の夜長”と呼ばれるこの時期は、外をのんびり散歩したりするのにもいい時期です ...
-
-
Happy Halloween🎃楽しいパーティー♪♪
2020/10/30
この時期、街のあちこちはHalloween仕様🎃 子どもたちには楽しいばかりの素敵なお祭り。園でもハロウィーンパーティー ...
-
-
学校の少人数学級に関する議論について
2020/10/29
今日、こんな記事を見つけて読みました。 少人数学級はなにに効果的なのか? 財務省と文科省の攻防、両者が見落としているもの ...
-
-
インクルーシブ教育の本当の目的は?
2020/10/28
インクルーシブ教育関連について、これまでにも何度か本ブログでも触れてきました。この言葉自体が、少しずつ社会の中に浸透して ...
-
-
日本語を理解できない子たち。ノートは全か無か…
2020/10/27
子どもたちの活字離れや読書離れについては、これまでも何度か本ブログでも触れてきました。それはそのまま、子どもたちの国語力 ...
-
-
ガラス越しに届く太陽の暖かさと子どもたちの楽しそうな声☆
2020/10/26
今日の気象情報を見ると昼間の最高気温は21℃だが、最低気温は9℃と一桁台。朝方、久々に会むさに震えて目が覚め、もう毛布だ ...
-
-
癒しを求め、大好きな場所へ。人混みを避けたはずが…
2020/10/25
仕事が休みの日曜日の夕方。 最近のお休みは、Stay Homeしているか、出掛ける場合は人混みを避け、人が少なそうな外で ...
-
-
ゲームと子どもと保護者。上手な付き合い方。
2020/10/24
1冊の本のご紹介です。 子育てベスト100 「最先端の新常識×子どもに一番大事なこと」が1冊で全部丸わかり [ 加藤 紀 ...
-
-
残念なお知らせ。この状況では仕方のないことですが…
2020/10/23
ホノルルマラソン日本事務局から 「ホノルルマラソン2020」12月開催断念/延期検討のお知らせ というタイトルのメールが ...