-
-
いろんな意味で本格的な春が待ち遠しいです♪♪
2020/3/17
今日は久しぶりに学校へ行って、友だちに会えてうれしかった子どもたちも多かったことでしょう。 閉塞感の中、非日常の日常を過 ...
-
-
子どもたちも室内や屋内でしっかり身体を動かそう!!
2020/3/16
いきなりの休校が始まった2週間が経過。極力外出を控えるように指示されている中で、室内や屋内で過ごすことの多い子どもたちは ...
-
-
人に頼るのは…
2020/3/15
「人に頼るのは弱さとは限らない。」 とあるドラマの中で、主人公に向けて上司が言った一言。 なぜかその一言がすごく耳に残っ ...
-
-
倉敷市⇄浅口市間の交通がスムーズに♪♪(なるといいな…笑)
2020/3/14
長期に渡って行なわれていた国道2号線の倉敷市片島から倉敷市船穂町船穂にかけての2.7km区間の4車線化工事が完成し、本日 ...
-
-
子どもたちの学びの補償に対する責任は誰がとるのか?
2020/3/13
今回の新型コロナウイルに対する対応の中で、全国の学校が一律に休校していることと、そのために起こる教育の提供の不足分に関し ...
-
-
自分で決めた答えは100%正解!!
2020/3/12
本日、教室にて高校2年生のMくんの来年度以降に向けての保護者と担当者を交えての4者面談を行ないました。 来年度の進学に向 ...
-
-
あたり前の日々であることは…
2020/3/11
あたり前の日々…。 その中にいるときには感じられないけど、非日常な生活に包まれたとき、そんなあたり前の日々であることがど ...
-
-
たまにはラジオもいいもんですね♪♪
2020/3/10
昨日、本ブログでも書いたように、現在入院中の車に代わってがんばってくれている代車にはテレビが着いていません。オーディオは ...
-
-
不慮の事故で入院。不幸中の幸いは…
2020/3/9
いきなり、驚かすようなタイトルから始めて、心配させてしまっていたら、ごめんなさい。 人間の話ではなく、車の話。Selfi ...
-
-
ランナーから伴走者へ。そして…
2020/3/8
研修2日目。 初日に比べて、少し緊張感も解れたようで、朝から笑顔も見られ、和やかな雰囲気の中で午前、午後と予定された日程 ...