-
-
【百色の未来】相談会についてのお知らせ
2020/6/4
2020年度最初の【百色の未来】の相談会のチラシがこちらに届きましたので、ご紹介させていただきます。 3年目を迎え、昨年 ...
-
-
発達障がいの人たちにも役立つ“ハック術”
2020/5/9
発達障がいの人たちにもお役に立ちそうな書籍情報です。 lifehackerの書評記事『忘れ物が多い、優先順位をつけられな ...
-
-
読み書き支援のためのプログラム
現場での支援にとても有効な本を薦めていただき、手元に届きましたので、自分が読み始めると同時にご紹介させていただきたいと思 ...
-
-
高校卒業後の進路についてみんなで一緒に考えてみませんか?
2020/3/24
今日のYahoo!ニュースの一つの記事。 以下がそのタイトル。(タイトルにリンク貼らせてもらってますので、記事の内容はそ ...
-
-
大人の発達障がいと仕事内容の関係性
2020/2/21
近年、大人になって発達障がいという診断を受ける人が多くなり、「大人になって発症するの?」といった疑問を持たれる方も多いか ...
-
-
【百色の未来】相談会の役割り
2020/2/11 注意欠陥/多動性障がい(AD/HD), 学習障がい(LD), 自閉症スペクトラム(ASD), アスペルガー症候群, 高機能自閉症, 特別支援教育
今日は午後から【百色の未来】の相談会に、聴講者の一人として、また相談員の一人として参加してきました。 本日の前半は不登校 ...
-
-
倉敷発達障がい研究会の学びから。
2020/2/9 注意欠陥/多動性障がい(AD/HD), 自閉症スペクトラム(ASD), アスペルガー症候群, 高機能自閉症, 特別支援教育
昨日行なわれた倉敷発達障がい研究会に参加してきました。そこでの学びを備忘録として…。 今回のテーマは 『もっと知りたい! ...
-
-
One Teamで支え、未来を切り拓くお手伝い。
2020/2/4 注意欠陥/多動性障がい(AD/HD), 学習障がい(LD), 自閉症スペクトラム(ASD), アスペルガー症候群, 高機能自閉症, 特別支援教育
本日、移行支援会議に参加してきました。 学校を卒業して社会に飛び立ってがんばろうとしている学生さんを支援する関係先すべて ...
-
-
子どもの“問題行動”をどう捉えるか?
2020/1/20
学校生活や家庭での日常生活において、いろんな場面でトラブルや子どもたちが怒られる原因につながることの多い“問題行動”。場 ...
-
-
企業参観日に参加して…
2020/1/17
本日は、市内にある県立高等支援学校の企業参観日に参加してきました。 企業参観日という名称は聴き慣れないものですが、今回、 ...