-
-
小学校で習う“四角形の概念”と“面積の公式”『だけ』で解いてみよう!!【解答編】
2020/6/15
一昨日の本ブログ(『小学校で習う“四角形の概念”と“面積の公式”『だけ』で解いてみよう!!』)でご紹介しました小学生向け ...
-
-
子どもの柔軟な発想のすごさ。そこをしっかり伸ばしていこう!!
2020/6/14
「この話は、絶対このブログでも1回書いたことあるよなぁ~。」って思いながら、過去のブログを検索してみると、2016年12 ...
-
-
小学校で習う“四角形の概念”と“面積の公式”『だけ』で解いてみよう!!
2020/6/13
今日は、InstagramやFacebookなどのSNSで最近拡散されてよく見かける図形の問題を頭の体操としてご紹介。 ...
-
-
進路選択について
2020/6/12
学校が再開されて2週間が経過しました。 暑さの急上昇、梅雨入りによる不快指数の上昇、久々に毎日学校に通う体力的疲れ&気疲 ...
-
-
二兎を追う者は一兎をも得ず
2020/6/11
みなさんもよくご存知だったり、目や耳にしたことのあることわざだと思います。 たった二匹の兎ですら、同時に追いかけて捕まえ ...
-
-
とうとう梅雨入り。。。
2020/6/10
今日、中国地方が梅雨入りしたとみられると気象庁から発表がありました。なぜか『(山口県を除く)』という注釈がついており、そ ...
-
-
子どもたちの『好奇心』を育てるのに必要な2つの要素
2020/6/9
昔の子どもたちは『好奇心』旺盛って言われることが多かったけど、最近は『好奇心』が低いどころか、他者や物に対して興味・関心 ...
-
-
日本で発達障がいと言われる子どもが急増している理由について。
2020/6/8 注意欠陥/多動性障がい(AD/HD), 学習障がい(LD), 自閉症スペクトラム(ASD), アスペルガー症候群, 高機能自閉症
このタイトルを読まれた方に誤解を招いてしまっていたり、不安を募らせていたりしたらごめんなさい。決して、そんなつもりはあり ...
-
-
思い描く未来への道標のような…
2020/6/7
4月中旬にOAされたカンブリア宮殿でのボーダレス・ジャパンの"貧困や児童問題などの社会問題をビジネスで解決する"というソ ...