教育について

no image

教育について

本来の正しい姿

2012/9/24  

ある医療系マンガの中で読んだことがあるけど、医師がレントゲンを見て病気を判別するための一番大切な基準はまったく病気のない ...

no image

教育について

基本はゆっくり確実に!!

2012/9/20  

タイトルを見ただけで思わず、「マジかぁ?」と言いたくなるような記事。今日配信分の読売新聞のニュースをご覧ください。 『少 ...

no image

教育について

危機管理能力

2012/9/10  

本日付けの読売新聞にこんな記事が出ていた。 『塾帰り安全確保に関心高まる…危険察知し回避を』 夜遅く塾から帰宅する小中学 ...

no image

教育について

大人の8か条

2012/9/5  

子どもたちを教育し、正しい道に導くことは大人の大事な使命。では、具体的には何をすればいいのか? 『子どもの健全育成に向け ...

no image

教育について

それもありだけど…

2012/8/29  

今日のニュースに出てました。 中央教育審議会が文部科学省に対して出した答申。 今回の答申内容は簡単にまとめると以下のよう ...

no image

教育について

県立高校入試

2012/7/21  

来年度の岡山県の県立高校の入試に関して、日程や実施に関する内容が教育委員会から発表された。 夏休みに入ったばかりのこの時 ...

no image

教育について

体験を積む

2012/7/18  

子どもたちは成長の過程の中で、様々な体験をすることでそこから先の人生が大きく変わることもあるだろう。 できるだけいろんな ...

no image

教育について

宿題

2012/7/13  

今日、授業に来た中学1年生のYくん。今月の頭に行われた習熟度テストの結果を持ってきました。(こちらが持ってくるように指示 ...

no image

教育について

「 体 口 心 」

2012/6/30  

お坊さんが法事のときのよく使う言葉で、「 体 口 心 (たい こう しん)」という言葉があるそうです。 意味は、仏さまの ...

no image

教育について

見るものと見ないもの

2012/6/21  

先週、大学の授業で楓くんに出された宿題。小学6年生の算数の面積を求める問題だが、これがなかなか一筋縄ではいかない難問ばか ...

© 2025 NPO Selfish(セルフィッシュ)