代表者ブログ

代表者ブログ 発達障がい 教育について

企業参観日に参加して…

2020/1/17  

本日は、市内にある県立高等支援学校の企業参観日に参加してきました。 企業参観日という名称は聴き慣れないものですが、今回、 ...

代表者ブログ 掲示板 発達障がい

高等学校における通級指導について

2020/1/16  

通級指導教室。 聞き慣れない人には「どんな教室?」って感じの言葉になると思いますが、小学校や中学校においては、必要として ...

代表者ブログ 日記 雑学 美味しい☆

とんど焼きと焼きみかん

2020/1/15  

今日は1月15日。園のお正月行事の1つとしてとんど焼きが催されました。 とんど焼き自体は、いろんな願いを込めての年中行事 ...

代表者ブログ ことば サッカー

「気がつくと…」

2020/1/14  

昨日の行なわれた全国高校サッカー選手権大会の決勝戦。青森代表の青森山田高校を静岡代表の静岡学園が逆転で破り、24年ぶりの ...

代表者ブログ 教育について 国語力

「読む」と「読める」と「読み取れる」

2020/1/13  

東洋経済ONLINE toyokeizai.net東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準https://toyok ...

代表者ブログ 活動 沖縄キャンプ

今年の春もみんなで渡嘉敷島に行きます!!

2020/1/12  

昨日のブログでチラッと来さんの投稿に触れたので、来さんつながりということで、今日は一足早く第2回目となる春のSelfis ...

代表者ブログ ひとり言 教訓

人の在り方。社会の在り方。

2020/1/11  

ネットに掲載されていたコラムと、それを読んだ来さん(Selfish沖縄キャンプでお世話になっている私の大学の先輩)が書か ...

代表者ブログ 発達障がい 教育について

キーワードは“誰もが使いやすい”。そんなノートが完成したそうです♪♪

2020/1/10  

“誰もが使いやすい”。 このキーワードが、もしいろんな場面で適用されたら、みんなにとってどれだけ素晴らしいことだろう。特 ...

代表者ブログ ことば 教訓

逆転の発想。逆もまた真なり!!

2020/1/9  

そごう・西武のお正月の広告がネットの世界で話題になっている。 その広告のキャッチコピーが 「さぁ、ひっくり返そう。」 と ...

代表者ブログ 教育について 教訓

情報の鵜呑みはダメ!!自分できちんと精査し、正しく使える力を☆

2020/1/8  

情報が氾濫しているご時世。ネットの世界で情報検索をすれば、いろんな情報に出会うことができて便利であるが、反面、そこには危 ...

© 2025 NPO Selfish(セルフィッシュ)