-
-
時間の使い方がうまくなるための考え方
2016/7/23
すべての人に、必ず平等に与えられているものの一つが時間だと思います。平等であるというのには、使える時間には限りがあるとい ...
-
-
大きな社会現象『ポケモンGo』。対応のあれこれがタメになる!!笑
2016/7/22
ここ数日、日本では話題が飛び交い、配信が今か今かと待ちわびていた人たちがたくさんの『ポケモンGo』がとうとう本日配信され ...
-
-
「ありがとう!!」のバトンパス
2016/7/21
『恩送り』という言葉をご存知ですか? 『恩返し』はよく聞く言葉だと思いますが、そうではなくて『恩送り』。 【恩送り(おん ...
-
-
出会った時がタイミング。考えすぎてそのタイミングを逃すと…
2016/7/20
購入を予定していた物を「そろそろ買っておこうかな♪♪」と思い、その商品を店頭で見かけたお店に足を運びました。見かけたとき ...
-
-
昨日は梅雨明け。今日は終業式。さぁ、本格的に夏の始まりだぁ!!
2016/7/19
昨日、中国地方も梅雨明け宣言があり、梅雨明けとともに一気に数度気温が上がったのではないか?と思うほど、日中の暑さと照りつ ...
-
-
選挙と入試。違うものだけど、本当に大事な部分はきっと同じ。
2016/7/18
告示後、初の週末であり、三連休ということもあり、テレビの報道番組を見ると都知事選のニュースばかり。日本の首都の首長を決め ...
-
-
物事の本質を見て、知って、大切にすべし。人それぞれに違う価値観がある。
2016/7/17
物を見るとき、その表面だけを見て判断する人が多い。つまり、物事の本質をきちんと見ようとしていないということ。 物事の本質 ...
-
-
ほんと、言葉や漢字って難しいね…。
2016/7/16
小学生で漢字が苦手な子どもたち、中学生で英語が苦手な子どもたち、そして全般的に国語を苦手にしている子どもたち…。 彼らが ...
-
-
メディアが子どもたちの成長に与える影響
2016/7/15
園でいただいた資料にメディアが子どもたちの成長に与える影響についての内容が書かれており、いろいろ大事な情報で参考になるし ...
-
-
自分が経験して知ることで、本気で考える選択肢が増え、未来の可能性が広がる。
2016/7/14
今日は夏休み前最後の岡山高等学院の日。今週の月曜日、保育園に来てままごとハウスの組み立てをしてくれた子どもたちにも会って ...