-
-
ダウンシフトという生き方
2020/4/26
最近、いろんな記事を読む中で初めて知った言葉です。 ダウンシフトとは、生活様式に関する社会的な潮流・傾向の一つである。過 ...
-
-
今日の日めくりカレンダーの言葉から。。。
2020/4/25
『楽しいことを探しましょう』 今のこの状況へピッタリのメッセージ。そして、個人的には昨日の思い(ブログに書いた自分の思い ...
-
-
新型コロナウイルスよりも怖いもの。
2020/4/24
NHKのサイト内のNEWS WEBにて紹介されていた日本赤十字社が公開している動画が心に突き刺さる。 「人が傷つけあうの ...
-
-
学校の『夏休み』の扱いについて。
2020/4/23
日本全土に拡大された緊急事態宣言を受け、各地で学校の休校が続く中、この先の学校の対応に対していろいろな自治体や学校からの ...
-
-
時間のゆとり≠心のゆとり
2020/4/22
「働きたくても仕事がない…。」 「出掛けたいけど自粛要請中だし…。」 「子どもが家に居るから仕事を休んで家で一緒に過ごさ ...
-
-
仕事だということはわかりますが…
2020/4/21
職場で鳴る1本の電話。 「職員の採用担当者の方は…」ということだったので、電話を受け、マジメに応対していたら…。 「広告 ...
-
-
今週からの休校をうけての緊急時対応について。
2020/4/20
先週末に各自治体からあった小・中学校の休校を受けて、先週末からいろんな形での対応に追われていますが、週明けの今日からその ...
-
-
読み書き支援のためのプログラム
現場での支援にとても有効な本を薦めていただき、手元に届きましたので、自分が読み始めると同時にご紹介させていただきたいと思 ...
-
-
【百色の未来】2020年度第1回会議に参加して。
2020/4/18
本日は、午後から岡山高等学院にて2020年度第1回目となる【百色の未来】の会議に参加してきました。 主な議題は、2020 ...
-
-
倉敷市内の公立小・中学校の新型コロナウイルス対策について。
2020/4/17
昨日の時点で、岡山市に引き続き、倉敷市でも4月20日~5月6日までの間の学校の対策についての発表がありました。 倉敷市の ...