代表者ブログ

代表者ブログ ささやかな幸せ 美味しい☆

今日の晩ごはんは…

2016/11/29  

いつもは夕方になると注文しているお弁当が配達されてくるのですが、フッと気が付くと今日はその配達が来ない。改めてよく考えて ...

代表者ブログ 日記 ひとり言

危ない冒険の香りがする人生を楽しんでちゃダメですか!?!?

2016/11/28  

たった一日の中で、まるでジェットコースターが上がったり、下がったりするように起こるいろいろな出来事。決して誰が良いとか悪 ...

代表者ブログ 発達障がい ことば

ドラえもんの言葉に勇気と元気をもらおう!!

『のび太・ジャイアン症候群』という言葉を聞いたことがありますか? Wikipediaにはこう記されています。(以下はWi ...

代表者ブログ 教育について ひとり言

法律で定められる仕事と資格の関係

2016/11/26  

専門的な仕事をする上で必ず必要になる“資格”。その多くは法律で定められており、その仕事を夢見ると、現実にするために資格の ...

代表者ブログ 教育について 教室にて

失敗していい場面ではどんどん失敗しよう。それが成長への道だ!!

2016/11/25  

大学生のYくんが教室に授業に来てて、最近の様子について少し話をしました。 今、大学の授業の中で模擬保育実習をやっているら ...

代表者ブログ 日記 岡山高等学院

いろんな意味で残り少なくなってるんですねぇ…

2016/11/24  

今月の岡山高等学院の木曜日のスケジュールを改めて見てみると、3日は祝日、10日は3年生を中心に修学旅行(個人的には大阪に ...

代表者ブログ 教育について ひとり言

不登校支援。期待していた形は残念ながら…

2016/11/23  

以前から話題になっていた不登校の子どもたちの支援に関する『教育機会確保法案』が昨日、22日に衆議院本会議で可決されたこと ...

代表者ブログ 日記 ひとり言 教訓

思考を深めたり、頭の中を整理するにはアウトプットが一番!!

2016/11/22  

子どもたちの中にはアウトプットを苦手としている子がたくさんいます。と言うより、ほとんどの子が苦手と言った方が正解だし、大 ...

代表者ブログ 発達障がい 教育について ことば

先人の言葉に学ぶ。『考え方を変えれば…』

2016/11/21  

障がい特性により、いろんなことを身に付けたり、定着を図ることが難しい子どもたち。「それが特性だから仕方ない…」という理由 ...

代表者ブログ 日記 ささやかな幸せ

曇り空の下の秋の色

2016/11/20  

日曜日の昼下がり。あいにくの空模様ではありましたが、短い秋をちょっぴり楽しんでみようかな?と思い立ち、ドライブがてら小1 ...

© 2025 NPO Selfish(セルフィッシュ)