代表者ブログ

代表者ブログ 日記

研修一日目が無事(!?)に終了しました☆

2016/11/9  

本日から3日間、研修のため大阪に来ています。 倉敷からは在来線、新幹線、地下鉄を乗り継いで会場まで約2時間。乗り物での移 ...

代表者ブログ 活動 発達障がい

第7回 くらしき発達障がい支援フォーラムのお知らせ

倉敷市内で行なわれます『第7回 くらしき発達障がい支援フォーラム』のご紹介です。 ※詳細は以下の通りです。 第7回 くら ...

代表者ブログ 教育について ひとり言 相田みつを

いいことも悪いことも知ってこそ…

2016/11/7  

情報がインターネットでいろんな情報が簡単に手に入るようになった今のこの時代。 幸せなことなのか、不幸なことなのか? 逆に ...

代表者ブログ 教育について

“卵が先か?鶏が先か?”子どもに身に付けさせたいことの優先順位【其の弐】

2016/11/6  

前回からの続きです。 contents 『宿題や提出物を期限を守ってきちんと提出すること』『宿題や提出物をきちんと自己管 ...

代表者ブログ 教育について

“卵が先か?鶏が先か?”子どもに身に付けさせたいことの優先順位【其の壱】

2016/11/5  

『宿題や提出物を期限を守ってきちんと提出すること』 『宿題や提出物をきちんと自己管理できること』 この二つの課題を同一の ...

代表者ブログ 教育について ひとり言 読書

『見てる、知ってる、考えてる』中島芭旺くんの言葉

2016/11/4  

この本。ご存知の方も多いと思います。 この本の存在を知り、「とにかく読んでみたい!!」と思ってソッコーで入手。そして、そ ...

代表者ブログ SAWAN

SAWAN活動報告『朋香のお礼状』

2016/11/3  

今年の夏のSAWAN参加から約3ヶ月。すっかり遅くなってしまい、忘れた頃になってしまいましたが、のんびり娘の朋香がようや ...

代表者ブログ 日記

お芋掘り♪♪お芋掘り♪♪

2016/11/2  

今日は楽しいお芋掘り♪♪ 今を遡ること5ヶ月。6月1日付本ブログ(『意外と難しい。でも意外と楽しい。やっぱり何事も経験だ ...

代表者ブログ 教育について ひとり言

学んだ知識の表裏と連動性をしっかり意識しよう!!

2016/11/1  

中学3年生の数学の授業にて二次関数の問題に取り組む受験生。 二次関数の習い始めで「学校で授業聞いててもサッパリわからん… ...

代表者ブログ 日記 教育について

有意義な学校訪問で進路選択に向けて一歩前進

2016/10/31  

本日、生徒のTくんの学校訪問に同行して一緒に学校見学をしながら説明を聞いてきました。 行きの道中、かなりの緊張でガチガチ ...

© 2025 NPO Selfish(セルフィッシュ)