教育について

no image

教育について

“作る”のではなく“育てる”

2010/12/20  

12月9日付けの本ブログ(『定期考査の結果』)を読まれた保護者の方からメールをいただきました。 今回の定期考査に関して、 ...

no image

教育について

筋道立てて考える

2010/12/15  

物事を考えるのに‘直感’は大事な要素。 に、なるときもあるけど、やっぱり基本的に大切なことは“筋道立てて考える”こと。 ...

no image

教育について

知識と実践

2010/12/4  

勉強することによって得られる知識は無限だ。 そこから得られる知識は大きく3つに分けられると思っている。 1.新しい知識 ...

no image

教育について

なぜ?どうして??

2010/12/1  

子どもたちと一緒に勉強していてすごく感じること。 問題を解いたり、答え合わせをした後に間違いを見直したりするときに、 『 ...

no image

教育について

セロトニンファイブ

2010/11/24  

先日、このブログでも紹介させていただいた本を少しずつ読み進めてます。 内容にすごく共感するところや勉強になるところがたく ...

no image

教育について

他人に頼りすぎ!!

2010/11/22  

11月の終わりから12月の初めにかけては定期考査の時期。 毎度毎度のことながら、定期考査の時期になると何となく気ぜわしく ...

no image

教育について

塾の在り方

2010/11/19  

大手はやっぱりすることが違いますね。 っていうか、お金があると大々的にこんなことができるというのが正直うらやましい気がし ...

no image

教育について

因果関係

2010/11/13  

「因果関係は認められない…。」 何言ってんだって話。 群馬県での小学校6年生の少女の自殺に関するニュース等での報道を見て ...

no image

教育について

太陽の高さ

2010/11/3  

毎週、決まった曜日の決まった時間に家庭教師のお宅へ行くために同じ道を車で走る。 今日、いつもと同じように走っててすごく太 ...

no image

教育について

教育と法律

2010/10/22  

2004年、岡山県に全国初となる『株式会社』による学校が設立され、当時話題になった。 一般に学校と言えば公立の学校か学校 ...

© 2025 NPO Selfish(セルフィッシュ)