-
-
【百色の未来】第2回特別相談会は明日です!!
2020/12/5
明日、12月6日(日)13:30~、ライフパーク倉敷 視聴覚ホールにて、今年度、第2回目となる【百色の未来】の特別相談会 ...
-
-
“秋の夜長”にお家で宝探ししてみてはいかがですか?笑
2020/10/31
朝晩はかなり冷え込むようになったとは言え、“秋の夜長”と呼ばれるこの時期は、外をのんびり散歩したりするのにもいい時期です ...
-
-
学校の少人数学級に関する議論について
2020/10/29
今日、こんな記事を見つけて読みました。 少人数学級はなにに効果的なのか? 財務省と文科省の攻防、両者が見落としているもの ...
-
-
インクルーシブ教育の本当の目的は?
2020/10/28
インクルーシブ教育関連について、これまでにも何度か本ブログでも触れてきました。この言葉自体が、少しずつ社会の中に浸透して ...
-
-
ゲームと子どもと保護者。上手な付き合い方。
2020/10/26
1冊の本のご紹介です。 子育てベスト100 「最先端の新常識×子どもに一番大事なこと」が1冊で全部丸わかり [ 加藤 紀 ...
-
-
一つの新聞記事から今の日本を考える。
2020/10/21
昨日配信の朝日新聞DIGITALの1つの記事のタイトルにすごく考えさせられた。 泣く7歳、助けない大人 「何とかしないと ...
-
-
『オンライン学習』と『リモート学習』。世界では3人に1人が…
2020/10/19
その良し悪しは別として、コロナ禍では子どもたちの学習機会を守るためにオンライン学習がどんどん増えたことは記憶に新しい。と ...
-
-
来年度の岡山県内私立高校募集定員について
2020/10/12
来年度の岡山県内私立高校募集定員が、本日、岡山県私学協会から発表された。 私立高校全体の数字としては、全23校での総定員 ...
-
-
気になる進路。台風14号はどこへ向かうのか???
2020/10/6
昨日、それまでに出されていた週間天気予報が一気に大きく変わり、今週半ばから雨、雨、雨…の天気予報。日本の南の海上で発生し ...
-
-
子どもたちの『鉛筆の握り方』からわかる身体の異変について
2020/9/27
西日本新聞のオンライン版に非常に気になる記事が出ていました。 タイトルを見たとき、いろんな子どもたちの勉強する姿が目に浮 ...
-
-
暗証番号を見つけるのは確率論!?それぞれに自己防衛を!!
2020/9/25
ドコモ口座、ゆうちょ銀行口座における詐欺被害のニュースは、みなさんにとっても記憶に新しいというか、まだまだ渦中というか… ...
-
-
学校における少人数学級の拡充について
2020/9/23
菅内閣の教育改革の柱の一つとして少人数学級の拡充という方向性が文部科学省にて検討が進められていることが報じられている。 ...
-
-
冷蔵庫保存はダメだそうです❌
2020/9/18
『よくない』ではなく、『ダメ』だそうです。 っていきなり言われても、何の話かわからないと思います。 これは、ごはんの正し ...
-
-
高校の多様化。また一つ新しい形の高校が岡山に誕生するようです。
2020/9/11
その学校名を見たら、みんな驚きを隠せないはず。 「ワオ!!」 って単なるダジャレですみません…。苦笑 2021年4月に、 ...
-
-
子どもたちの行動にはちゃんと意味がある!!
2020/9/11
アメリカ・オハイオ州立大学などによる実験で、子どもたちの行動原理について、非常に興味深い研究結果が発表されていました。 ...
-
-
万全の備えで安全に過ごしましょう!!
2020/9/4
今週末から週明けにかけて、日本に最接近すると予想されている台風10号。昨日の夕方、その到来の数日前にも関わらず、気象庁が ...
-
-
睡眠不足の子どもたち。その原因にちょっと驚きつつも…
2020/9/2
夕方から夜にかけて教室に来る子どもたちはものすごく眠そう。。。 一日の学校での生活や放課後の部活動までがんばった中学生や ...
-
-
次に訪れる脅威に向けて岡山県ががんばってくれるそうです!!
2020/8/24
本日、岡山県の伊原木知事が記者会見で発表。まだまだ新型コロナウイルスの感染が収束に向かっていない中で、今後、秋から冬にか ...
-
-
ファミマのキャンペーンでしっかり水分補給しよう!!(24日まで)
2020/8/23
今、ファミマで目を疑うような驚きのキャンペーンをしている。 な、なんと、サントリー「南アルプスの天然水」『550ml』を ...
-
-
ADHDの子どもたちの眠気の原因は…
2020/8/20 注意欠陥/多動性障がい(AD/HD)
静岡新聞社・静岡放送が運営すしているWebサービス、@S(アットエス)の掲載記事に、浜松医科大学の研究グループによる研究 ...