-
-
168時間のうちの3~4時間で何を優先順位の上位におくべきか?
2016/2/22
168時間とは? 3~4時間とは? いきなり唐突に数字だけを並べられても何を言わんとしているかわかりにくくてすみません。 ...
-
-
初体験の場にて同級生との再会にビックリ!!
2016/2/21
初めての場所に足を踏み入れ初体験 次々とインフルエンザに倒れ、ようやく復活した甥っ子・姪っ子3人衆。(1人目がダウンして ...
-
-
同音異義語は難しい…。勉強不足で人生が変わるかも!?!?
2016/2/20
同音異義語 国語の漢字の問題で書き取りは難しい。それが同音異義語ともなると難しさはさらに増す。あたり前の話だが、難しいか ...
-
-
平成28年度以降の新規のご相談・お申し込みについて
2016/2/19
新年度のスタートを約1か月半後に控え、ただいま急ピッチで準備を進めております。 現在の準備の進捗状況と今後の新規のご相談 ...
-
-
平成28年度に向けての準備状況と今後の新規のご相談について
2016/2/19
高校入試組も最終段階で本番に向けて全力でがんばっているこの時期、新年度に向けての準備もお尻に火が点きつつあり、全力でがん ...
-
-
発達障がいについて少しだけ学んでみませんか?【LD編(1)】
2016/2/18 学習障がい(LD)
学習障がい(LD)とは? 『学習障がい』または『LD』という言葉は、比較的耳にする機会が多くなった気がしますが、他の発達 ...
-
-
算数の文章題で子どもたちを惑わす“3”つの数字
2016/2/17
文章題には落とし穴がいっぱい!! 小学2年生のNくんとの算数の勉強中のこと。 かけ算と、たし算やひき算の複合の文章題が数 ...
-
-
SAWAN団長を岡山にお迎えして…
2016/2/16
自分自身、ちょっと変な気がしてます。 ここ岡山にいて、いつもタイでお世話になっている団長に会うのは不思議な感じ。出会って ...
-
-
人には丁寧に会うことを大切にしたい
2016/2/15
人に会う。 日々の生活の中で、数え切れないほどある場面。もちろん、人によって出会う頻度や環境は異なる。営業関係やショップ ...
-
-
フィンランドの教育ってやっぱりスゴイ!!
2016/2/14
フィンランドの教育レベルが世界的にトップレベルにあることはよく知られていることであり、何度か本ブログでも述べさせてもらい ...