-
-
語彙力と想像力
2018/11/15
英語の長文読解について。 中学3年の受験生が 「先生、英語の入試の過去問ください!!」 意気込み十分。解き始めてからもや ...
-
-
大切なもの。失くしたくないもの。
2018/11/14
俳優・太賀。 以前から、すごく個性的で味のあるいい演技をするなぁ~って思う役者さんであり、好きな役者さんの一人です。最近 ...
-
-
『キログラム原器』と『プランク定数』
2018/11/13
130年もの長きにわたり、世界における質量の基準であった『キログラム原器』がその役目を終えて、新しく『プランク定数』とい ...
-
-
“失敗”と“成功”の定義
2018/11/12
いろんな形で相談をお受けすることがあります。それは時として、子どもたちのことだけにとどまらず、保護者の方のご相談となるこ ...
-
-
認めたくないけど、目に見えることで感じる現実…。
2018/11/11
最近、いろんな場面で感じる。 その原因が、自分の気持ちだったり、現実とのギャップだったりといった内面的なものだけであるな ...
-
-
考えさせる。選ばせる。決めさせる。
2018/11/10
考える力。 選べる力。 決められる力。 子どもたちにとってどれも学習場面においてすごく重要な力であることは、大人のみなさ ...
-
-
相手の立場に立つことから始まる一歩
2018/11/9
本日、出張で教育や経営関連のセミナーや展示の会場に足を運んできました。 会場内には非常に多くの企業の出展ブースがあり、い ...
-
-
SAWAN活動報告とサポートプロジェクト支援企業様のご紹介【Part2】
2018/11/8
「いつの話ですか…?」 という声が聞こえてきそうな時期になってしまい、大変恐縮ではございますが、そこはいろいろと大人の事 ...
-
-
仕事を楽しくする思考法
2018/11/7
人から薦められて、今、この本を読んでいます。 この本を開き、最初の一文を読んで時点で興味は一気に広がりました。 僕の専門 ...