-
-
発達障がいについて少しだけ学んでみませんか?【AD/HD編(3)】
2016/2/4 注意欠陥/多動性障がい(AD/HD)
contents 注意欠陥/多動性障がい(AD/HD)の治療と薬物療法対応の変更や生活環境の変化から取り組んでみよう!! ...
-
-
今年は『丙(ひのえ)=南南東』に向かって丸かじり!!
2016/2/3
元気よく恵方巻きの丸かじりしましたか? 絶対的に食べないといけないとか、やらないといけないってわけではないですけど、やっ ...
-
-
国語力を上げるための正しい“音読”の薦め
2016/2/2
小学校の国語の宿題の定番“音読”。特に低学年だとほぼ毎日の宿題になってて、毎日やっているはずなのに「なかなか国語の力(読 ...
-
-
SAWANチャチュンサオ交流活動報告。画像いっぱい見てください♪♪
2016/2/1
帰国して一週間が過ぎました。 本ブログでも現地から活動の様子を少しだけご紹介させていただきましたが、今回のSAWANのメ ...
-
-
残り2ヶ月のスケジュールをしっかり立てなければ…
2016/1/31
1月31日という日にちが意味するもの。それは、今日で新しい年を迎えて、はやくも1ヶ月の時間が経ったということ。ってあたり ...
-
-
いろいろなことに挑戦!!そしてその先へ進むために…
2016/1/30
このエピソードは、以前にもどこかで書いたことある気がしますが…。 大学4年生の時の就職活動中、ある会社の人事部長さんに言 ...
-
-
発達障がいについて少しだけ学んでみませんか?【AD/HD編(2)】
2016/1/29 注意欠陥/多動性障がい(AD/HD)
注意欠陥/多動性障がい(AD/HD)の身体的特徴 AD/HDの子どもは、「多動性」「衝動性」に代表されるように、基本的に ...
-
-
異常気象に左右された花とすごい大作に驚きの連続
2016/1/28
今週の火曜日は都合でお休みさせていただいていた関係(先週の木曜日は休校)で、先週の火曜日以来となる久しぶりの体育の授業。 ...
-
-
日本とアメリカの特別支援教育の違いについて
2016/1/27 特別支援教育
あるサイトのコラムで教育について書かれた記事の中に、日本とアメリカの特別支援教育の違いついて書かれているものがありました ...
-
-
無事に帰国♪♪からのぉ~仕事再開してます!!
2016/1/26
昨晩、ものすごぉ~く後ろ髪をひかれながら、日付けが変わる頃バンコクを出発。飛行機が飛び立った頃までは覚えているんだけどそ ...