-
-
就活生の真剣な眼差し
2017/6/17
本日は、倉敷市民間保育所協議会主催の倉敷市民間保育所ガイダンスに参加してきました。 倉敷市内の民間保育所、倉敷市立の公立 ...
-
-
『せるふぃっしゅぶろぐ』お楽しみいただけてますか?
2017/6/16
金光教室の開設に伴い、SelfishのHPがプチリニューアルされ、スタッフブログとして福尾先生や松本先生のブログ投稿もス ...
-
-
「遊び」⇒「勉強」という理想の流れ。子どもが自ら勉強する力を育てる!!
2017/6/15
この春、中学校に入学した子たち。ほとんどの子たちにとって人生初となる定期考査を受け、同じく人生初となる“順位”という名の ...
-
-
積み重ねてきた自信は強い!!
2017/6/14
Sくんと授業の中で、計算練習と合わせて日常生活の中で自信を持ってお金を使い、買い物ができるようになるためのいろいろな勉強 ...
-
-
時間割の理想的な比率は?学習指導要領における英語の位置付け
2017/6/13
2020年の学習指導要領の改訂に向けて、移行期にあたる来年や再来年の現場対応に関するいろいろな意見や取り組みが発表されて ...
-
-
SelfishのHPがこれまで以上に充実していきます☆乞う、ご期待!!
2017/6/12
本日、SelfishのHPをご覧になっていただいた方はすでにお気付きかと思いますが、こちらからも改めてご紹介させていただ ...
-
-
久しぶりにまったり×②の日曜日♡
2017/6/11
昨夜はいつもより暑く感じられ、寝苦しかった…。 そのせいもあり、今朝はいつものように起きるべくアラームを鳴らすも起きられ ...
-
-
倉敷発達障がい研究会に参加して…
2017/6/10 注意欠陥/多動性障がい(AD/HD), 学習障がい(LD), 自閉症スペクトラム(ASD), アスペルガー症候群, 高機能自閉症
今日は、朝から夕方にかけては授業、夕方から一件、来客とのお話をした後、倉敷発達障がい研究会に参加してきました。 本日の登 ...
-
-
100点取ったのに褒めたらダメ!?!?
2017/6/9
ちょっと驚きの記事を見ました。 テストで100点取った子を褒めることで、逆に勉強が嫌いになってしまうというリスクがあると ...
-
-
子どもがうまく自分の意見が言えるようになるためのアプローチ
2017/6/8
国語の文章題の答えで自分の意見がうまく書けない子と会話において自分の意見がうまく言えない子。 この2点においては、おおよ ...