-
-
長く付き合える大事なものとの出会いのために…
2017/6/27
今、世間の人たちの注目を集め、子どもたちに「将棋やりたい!!」と思わせている天才棋士・藤井聡太四段が前人未到の29連勝と ...
-
-
たったこれだけのことだけど、幸せになれる自分がかわいい♡笑
2017/6/26
朝からいろいろあった週明けの月曜日。 本来の予定+αでバタバタしているうちにあっという間に一日が終わった。一日がすごく早 ...
-
-
梅雨の雨にいっぱい助けてもらった日曜日。。。
2017/6/25
倉敷地方では昨日の夕方から降り出した雨。。。 夜中もずっと降り続いていた雨が、今朝も降っているのかどうかが気になりつつ、 ...
-
-
昨今の子どもたちの“う◯こ”事情
2017/6/24
『“う◯こ”漢字ドリル』なるものが子どもたちの学習場面を席巻し、大人気になっていることはみなさんもご存知のことと思います ...
-
-
金光教室にて初授業♪♪
2017/6/23
いろんな形でご紹介させていただいています金光教室。現在は、プレオープンの形で日中一時支援事業を開設しており、今後は放課後 ...
-
-
仕事におけるマネジメントの手法を子どもの成長に☆ADHDの特性を理解する。
2017/6/22 注意欠陥/多動性障がい(AD/HD)
Foebes JAPANに『ADHDの従業員を成功に導く2つのこつ』という記事が掲載されていました。アメリカにおける実践 ...
-
-
学童保育カフェに参加させていただきました☆
2017/6/21
昨日の障がい児研修会に引き続き、今日は学童保育カフェに参加させていただきました。 「学童保育カフェって?」 って素朴な疑 ...
-
-
障がい児研修会に参加して
2017/6/20
今日は、障がい児研修会に参加してきました。 本日の内容は、川崎医療短期大学の重松先生による『興味をどう活かすか』というテ ...
-
-
子どもを“認める”ということは言い過ぎないということ
2017/6/19
もちろん個人差はありますが、子どもの成長は総じてゆっくりです。 そんな子どもたちの成長の中で、一つひとつの成長を“認める ...
-
-
理由をつけて立ち止まる?理由をつけて前に進む?
2017/6/18
そもそも、その人の持っている性格によって異なることだろうけど、単純にその場その場における状況下での選択肢や選択内容によっ ...