-
-
丸山智代先生の個展開催のご案内
2017/2/7
みなさんご存知のSelfishの講師であり、銅版画作家の丸山先生が、地元岡山にてまた個展を開催されますので、ご紹介させて ...
-
-
『安全』と『成長』のどちらを優先して教育しますか?
2017/2/6
あなたが先生になるために受ける試験の面接会場で面接官にこんな質問をされたら、あなたならどう答えますか? 「あなたが子ども ...
-
-
成功したければ、失敗することが必要だ!!
2017/2/5
IBM社の初代社長トーマス・ジョン・ワトソン・シニアの数ある名言の中で、子どもたちにも、今の自分自身にも伝えたい言葉。 ...
-
-
スクールカウンセラーの役割
2017/2/4
昨日までの研修に引き続き、今日は発達障がい研究会に参加してきました。今週はよく勉強をした一週間だったなぁ…。 そんな話は ...
-
-
研修全日程を無事に終えました!!そして今日は節分♪♪
2017/2/3
研修最終日。 今日のメインのテーマはマネジメント。職員の働きやすい環境作りやマネジメントの考え方など、学びの内容は職種に ...
-
-
研修2日目終了!!今日は(!?)すっごく勉強になりました☆
2017/2/2
3日間で一番長丁場となる中日の2日目。朝から1日を通して約7時間の研修はかなり試練の時間。これはもう、ある種の修行ですね ...
-
-
今日から3日間、ホテルに缶詰での研修に参加してます。(T_T)
2017/2/1
昨年11月にここ大阪で参加した研修の第二弾。前回の研修で終了かと思っていた資格のための研修が、今回参加分も必要ということ ...
-
-
怒涛の月末を乗り越えて…
2017/1/31
一月の最終日に、このネタを書くのは、ある意味、恒例行事にようになっている気がする。そんな風に毎年思うことですが、本当に年 ...
-
-
こんな施設が日本中のあちこちにどんどんできるといですね☆
2017/1/30 注意欠陥/多動性障がい(AD/HD), 学習障がい(LD), 自閉症スペクトラム(ASD), アスペルガー症候群, 高機能自閉症
記事のタイトルを見ただけですごく惹かれる人、特に保護者の方は詳しい情報が欲しいと思われるでしょう。 発達障害の乳幼児と親 ...
-
-
理科・天気の知識。『雲量』の壁に阻まれる…(T_T)
2017/1/29
快晴、晴れ、曇り、雨、雪。。。 もちろん、雨や雪などは空からそのものが降ってくるので非常にわかりやすいが、快晴と晴れと曇 ...