-
-
夏休み終了後の受験生の様子
2018/9/6
夏休みが終了後、一週目の授業の様子。 子どもたちは一様に、久々の学校を楽しんでいる反面、まだまだ生活リズムを取り戻せず、 ...
-
-
学習障がい(LD)の子どもたちの学習支援
2018/9/5 学習障がい(LD)
eラーニングによる教員免許更新講習のお勉強。最後の単元での勉強を進めています。 今回の単元のタイトルは『教師に求められる ...
-
-
「25年ぶり」「今世紀最強」に振り回された一日
2018/9/4
数日前からいろんなサブタイトルがつきながら報道されていた台風21号。一時は、ここ岡山県も予想進路上に入っていてかなり心配 ...
-
-
文部科学省が認めていいの?『置き勉』
2018/9/3
時代が変われば対応が変わる。 それはあらゆる場面において、考え方としてはあたり前のことであるが、その風が学校と子どもたち ...
-
-
再会と岡山観光
2018/9/2
昨夜から我が家に来客。この秋から大学生になる(インターナショナルスクールの卒業で、大学には秋入学で進学。)Kくんが、西日 ...
-
-
百色の未来主催の特別相談会
2018/9/1 注意欠陥/多動性障がい(AD/HD), 学習障がい(LD), 自閉症スペクトラム(ASD), アスペルガー症候群, 高機能自閉症, 特別支援教育
以前、本ブログでもご紹介させていただきました岡山高等学院が取り組みとして進めている百色の未来主催の特別相談会が本日ライフ ...
-
-
自分の言動に責任もつということ
2018/8/31
よくまぁ次々といろんなことが起こるもので…。苦笑 かと言って、すべてが他からの余波で巻き込まれた感満載のものばかりの話で ...
-
-
ケース会議に参加して…
2018/8/30
本日、Selfishの生徒のケース会議に参加してきました。 ケース会議とは、その子に関わるいろんな立場の人たちが集まって ...
-
-
障がい者雇用水増し問題
2018/8/29
連日、ニュースで取り上げられ、問題になっている中央省庁の障がい者雇用の数の水増し問題。正直、関連のニュースを見る度にいろ ...
-
-
SAWAN活動報告とサポートプロジェクト支援企業様のご紹介【Part1】
2018/8/28
夏休みも残すところ数日であり、子どもたちが課題完成に向けていろんな意味でペースアップをする時期になりました。 今年の夏の ...