教育について

no image

教育について

まずは体調管理を!!

2013/7/9  

しっかり勉強するには体力が必要。そして、その体力を維持&向上させていくためには、日ごろからの体調管理が大切。 急激な気候 ...

no image

教育について

日本は最下位

2013/7/5  

A:「日本って、世界で最下位なんだって。」 B:「エッ?何が最下位なの?」 A:「GDP(国内総生産)比でみた、教育機関 ...

no image

教育について

便利さが産み出すもの

2013/6/24  

身の回りを見回してみると、生活を便利に、そして豊かにしてくれている物がたくさんある。 “生活”という尺度で見れば、たしか ...

no image

教育について

〇の心〇知らず

2013/6/13  

タイトルの中の『〇』の部分。 なんという文字を入れましょうか? 正しいことわざとして考えたときに入る文字と、現代の子ども ...

no image

教育について

障害者雇用

2013/6/8  

本日開催された第8回の倉敷発達障がい研究会に参加してきました。 今日のテーマは、 『障害者雇用の過去、現在、未来』 とい ...

no image

教育について

センター試験廃止!?

2013/6/7  

昨日、政府の教育再生実行会議が発表した大学入試改革。 その目玉ともいえる内容が大学センター試験の廃止を含めた見直しという ...

no image

教育について

優先順位

2013/5/23  

小学校における英語教育に関する、今日の読売新聞配信の記事。 小学校の英語「4年生ぐらいから」…文科相 政府の教育再生実行 ...

no image

教育について

ありがちな…

2013/5/15  

今日の夕方、求人(先生もしくは送迎サービスで募集中)に関して、1件の問い合わせがあった。 あたり前の話だが、電話での対応 ...

no image

教育について

用具選び

2013/4/26  

勉強をする上で、用具を選ぶことはとても重要なこと。今日はそんな中で“鉛筆”についての話を…。 算数の計算ミスが多くて困っ ...

no image

教育について

相互理解

2013/4/25  

家庭教師先からの帰り道、とある小学校の前を通りました。 時刻は夜10時をまわった時間。まだ学校(厳密には職員室)には明々 ...

© 2025 NPO Selfish(セルフィッシュ)