配膳時のマナー。お汁物の置く場所は地方によって違うの!?!?

食事の配膳時のマナー。

手前左側にごはんを置いて、その左側(右手前)にお汁物を置く。

家庭での食事時や学校の家庭科の授業で教えてもらったこの配膳時のマナーは、日本の場合、国内すべてが共通のものだと思い込んでいました。

『思い込んでいました。』というのは、実は、この配膳時のマナー日本全国共通のものではなく、地域差があるということを初めて知ったもので…。

具体的には、関東を中心に右手前に置くとされている地域が大半ですが、関西、特に大阪、京都、兵庫の3府県においては『左奥(ごはんの奥)』に置くそうです。

関西地方を中心に、左奥に置く習慣になった理由としては『右側にお汁物があると無駄な動きが多くなるため、タイム・イズ・マネーが身上の商人が多い関西の人が合理的に考えた結果』といったものや『これまた商人の感性で主菜を手前に置いて目立たせるためにお汁物が奥』といったもの、『大阪では味噌の消費量が全国的に少ない地域だったため味噌汁を重視していなかったから』など諸説あり、ハッキリした理由はわからないそうです。

ただ、現代は、全国展開している大手チェーン店等で統一基準で配膳することも多くなったことや家庭科の教科書での学びから右手前で統一された形になっているようです。

関西に行った際に、もし、左奥にお汁物が置かれていてもビックリしないよう心の準備しておきます♪♪笑

-代表者ブログ, 雑学, 美味しい☆

© 2024 NPO Selfish(セルフィッシュ)