ある記事で、これまでに聞いたことのない言葉を目にしました。いろいろな研究が進み、いろいろな概念が出てくる昨今の実情の中で、一つの情報として自分も知っておき、みなさんにもご紹介したいと思います。
「隠れアスペルガー」。
発達障害カウンセラーの吉濱ツトム氏がその著書『隠れアスペルガーという才能』(KKベストセラーズ)の中で提唱している概念だそうです。
その記事の最初にはこう書かれています。
人前に出るとドキドキが止まらない。周りの人とギクシャクする。どんなに頑張っても自分に自信がもてない……こういった「生きづらさ」を常に感じていて、仕事や人間関係につまずきがちなあなた。そんなあなたは、「隠れアスペルガー」かもしれません。
「隠れアスペルガー」とは?
吉濱氏の提唱する「隠れアスペルガー」とは、アスペルガー症候群の条件に全部は当てはまらないけれど、確実にアスペルガー症候群の症状が出ている。そんなグレーゾーンに位置する人ことを言うそうです。アスペルガー症候群の特徴につきましては、以前に本ブログ内でもご紹介していますので、そちらをご覧いただければと思います。
この「隠れアスペルガー」に当たる人はペの人は、アスペルガー症候群だと明らかな人と比べた場合に症状が軽く、もちろん、だからこそ、周囲にも気付かれにくいのが特徴。一般に空気を読むことが苦手なことが特徴でもあるこの障がいの中で、空気を読みすぎるぐらい読んで、気配りを欠かさないほど優秀な人も多いそうです。にもかかわらず、本人も気付きにくい中で劣等感、緊張感に苦しむことが多く、本来その人が持っている力を発揮できない場合が多いことも、この「隠れアスペルガー」の特徴だと書かれています。
また、吉濱氏の発表している割合としては、通常、アスペルガー症候群と診断される人が90人〜100人に1人と言われている中で、「隠れアスペルガー」は日本人の40~50人に1人、その割合で言えば、日本全体で約300万人もの人が隠れアスペという計算になり、20人に1人ぐらいの計算になるそうです。
他の発達障がいについてもそうですが、まずはしっかりその障がい特性を知り、理解すること。その上で、良いと言われる対処法を中心に試しながら本人にとって一番いい対応を見つけて接してあげることが、本人たちの居場所作りのためには一番大切なこと。そこからいろんなことが変わってくるはずです。