発達障がいについて少しだけ学んでみませんか?【LD編(3)】

LDの主な5つのタイプについての特徴のご紹介の後半。特に学校教育の現場におけるLDとの関連性が高い残りの3つのタイプについてのご紹介です。

こちらの特徴は、AD/HDとの類似性が高いものが多くなりますが、各種障がいが一つの特性に特化したものではないということや、単一障がいのケースは比較的に少なく、複数の障がいが重複しているケースの方が多いため、必要以上に診断名に捉われるのではなく、その特徴をしっかり見極めて支援をする必要性があるということをしっかり理解していただいた上でお読みいただければと思います。

20160303001

(3)ルールの理解、遵守が苦手

厳密に言うと、こういった社会性のトラブルはLDの定義には含まれません。しかし、学力のつまずきから気持ちが不安になったり、社会性を学ぶのに時間がかかったりといったことなどに発展するおそれもあります。

【学校は子ども同士で社会性を学ぶ場でもある】
①ルールを決める、守る
②話し合う
③共感する
④自分の考えを相手に伝える、納得させる

学校生活において、こういった力をしっかり身に付けられないと様々なトラブルが発生しがちです。

【友達が少ない、できにくい】
トラブルが続くと友達ができにくく、友達ができないと人づき合いがうまくならない…という悪循環が生じます。友達ができないことを本人が悩んでいると、不登校などの二次的な問題を招くおそれがあります。

AD/HDなどの他の障がいと重複している場合も含め、早い段階できちんとした社会性の訓練(SST=ソーシャル・スキル・トレーニング)を行なうことが重要です。

(4)運動が苦手

ここで言うところの運動とはスポーツと同義としてのものではなく、体を動かすこと全般をさします。すなわち、全身を協調させて動かすことや手先の細かい動きに関することも含まれます。そういった意味では、不器用という言葉でイメージしていただければわかりやすいかと思います。

【全身を協調させて動かすのが苦手だと…】
①細かいものをつくれない
②運動が苦手
③字が下手
④基礎的な運動がゆっくりになる

また、これもLDに特化した特徴ではありません。しかし、体を動かす際には脳から体の各部に同時に細かい指示を送らなければいけませんが、それが障がいによりうまく機能してないことも影響している場合が考えられます。

また、LDの特徴の一つであげられる運動の苦手(手先の不器用)さは、『書字』の苦手さにつながってきます。文字を書くのに時間がかかったり、正確に書けなかったりすることは、字が理解できていなことだけが原因ではなく、この手先の不器用さから来ている場合もあります。

この場合、鉛筆の持ち方や字を書くときの手の動きなどを訓練することで動きがスムーズになれば、『書字』の苦手さを克服できる可能性にもつながります。

また、文字を書くのが苦手だったり、遅かったりすることで、授業中にはノートを書くことに時間が取られ過ぎて説明に集中できず、結果的に理解できないことにもつながることもあるし、字がきちんと書けていない(字が汚い)ことを指摘されたり、怒られたりを繰り返すことで書くこと自体が嫌になる=勉強が嫌になることにもつながりかねないので注意が必要です。

(5)場面に適した行動が苦手

『両極端の行動パターンがある』
【多動性】
●少しの間もじっとしていられない
●次に何をするか予測できない
非常に落ち着きがなく、絶えず何かをしている子どもです。注意力が散漫のため、興味の先が次々に変わり、その結果、多動になっている場合もあります。
【寡動性】
●動きがゆっくりで反応が鈍い
●無気力
数は多くありませんが、ぼんやりした印象で、呼びかけても反応が遅く、積極性がないと感じさせます。

どちらもAD/HDとの重複型に多いタイプだと考えられます。【寡動性】の方は【多動性】に比べて問題が少ないように見えますが、どちらも「場面に適した行動がとれない」という点では同じで、行動に困難を生じる場面が多いため、必然的に学習の習得にも支障をきたすようになりがちです。

ただ、こういったタイプは“集中力がない”と思われがちですが、決してそうではありません。どちらかといえば逆で、集中力や注意力は高いことが多い場合が多いです。その集中力が自分の興味や関心のあることに向くことが多かったり、注意力が外部刺激(視覚情報、聴覚情報など)にたいして鋭すぎ、そちらに反応してしまうことが多いのです。

すなわち、興味があることややりたいことに対しては驚くほどの集中力や注意力を発揮できるため、アプローチの仕方次第で成長に結びつけるための大きな力になってくれる要素であるとも考えられます。

-代表者ブログ, 発達障がい

© 2024 NPO Selfish(セルフィッシュ)