先延ばし癖

教室の本棚にはたくさんの本が並んでいますが、その中には読んだことない物もたくさん。それはなぜか?

単純な話、すべてを自分で購入し、読んだものばかりを並べているわけではなく、知り合いの方々がたくさんの本を寄付してくださっているから。
本当にありがたい話です。

今日、たまたま本棚を眺めていて、1冊の本のサブタイトルがすごく気になってその本を手に取り、とりあえず自分が欲しい内容のところだけ読んでみました。

気になったサブタイトルというのは『「先延ばし癖」を克服する3つの原則』。
常日頃から、いろんなことを先延ばしし、ギリギリにならないとやらない癖のある人間には耳の痛い言葉であり、是非とも克服したいこと。(苦笑)

克服するため大切な3つの原則としてこう書かれていた。

〇優先順位―すべてを"トリアージ"せよ

〇妥当性―「倫理憲章」を思い出せ

〇コミットメント―熱い心でやりぬけ

自分がしなければならないことをしっかり見極めて、考え、優先順位をつける。そこにはそのしなければならないことの妥当性をきちんと把握しておくことと、それにしっかりとした目的意識を持って立ち向かうことが大切だということ。

これができるようになれば、自分が何者であり、今どこに位置し、どこへ向かおうとするのかをはっきり意識できるようになる。
そうすると、きたるべき変化や障がいも予見できるようになり、それに真っ向からぶつかることができるようになると筆者は書いている。

そしてさらに大事なことは、結果のみならず、そこへ至る過程にもコミットして取り組むことであるとも書いている。

う~ん…。

簡単そうで、すごく難しい。
近いことはしてる(つもりだ)けど、結果的に先延ばししちゃってるからなぁ……。

意識することから始めてみよう。(自分なりに…)
そうすれば、少しは『先延ばし癖』が解消できるかな!?!?(笑)

-読書

© 2024 NPO Selfish(セルフィッシュ)