でも、利便性と万が一に備えてという両面から、ついついいろんなモノに手を出してしまい、結局自分の首を絞めるハメになってしまう。
愚か者というか学習効果がないというか…。
なんて、ブツブツ言ってても、一体何の話がか皆目見当もつかないですよね!?
たいした話じゃないんです。
整理ベタな人間のデータ管理に関する、自分自身の反省というか懲りなさを改めて感じているって言うだけの話だし、こんな話をしても結局同じことをやっちゃうんですけどね。(苦笑)
とにかく、ここ数年どんどん便利な道具や機能が世の中にあふれてきて、結果的にすごく便利になったと思う反面、向かない人間はどんどん自分で首を絞めている気が…。
自分にとってのその最たる例が前述のデータ管理。
記憶媒体がどんどん小型化・大容量化し、いろんな形でデータ保存できるようになりましたよね。
最近は、さらにサーバでのデータ管理を行なうことで、どこからでもアクセスできたり、複数の人間と共有化したりでき、ほんと便利です。
便利なモノは使いたいし、結局のところ楽したい。
その上で、必要なデータに関してはちゃんと残しておけば、仕事の二度手間を省いてくれたり、後々役に立つことも多々。
その上、仕事場や家で複数台のPCを利用しながらその場その場で仕事を進めるため、データを必要な時に必要なところでタイムリーに使えることは必須条件。
だから、万が一の時のためのバックアップの意味合いも含めて各PCにできるだけデータを保存しつつ、PC間のデータ移動にはメモリを利用したりメールを利用したりしてます。。
それを整理ベタな人間がやるもんだから、どこにどのデータがあるのか分からなくなったり、データの更新を誤ったりして、逆にトラブルの元になったりすることも…。
加えて、最近Cloudやボックスなども利用するようにしたために、余計わからなくなっちゃいそう。
自分はその辺が上手じゃないからしない方がいいってわかっちゃいるけどついつい……。
一度きちんと整理した方がいいのもわかってるけど、その時間的余裕もないし、なによりそのモチベーションがかなり低い。
それが、そう遠くない未来に自分の首を絞めることになるだろうとわかっているんづけどね。(苦笑)
技術の進歩に反比例するかのごとく低下している自覚のある自分自身の能力。
使えるモノは使えばいいのだが、できれば自分の脳をもっとちゃんと使った方がいいだろうし、デジタルにばかり頼らずアナログに頼ることも必要なんだろうな。
みなさんはそのあたりどうしてます?
お薦めのデータ管理方法があれば教えてください!!m(_ _)m