-
物事にある二面性。例えば『権利と義務』とか…
2018/1/21
仕事をしたり、生活をしたりする中で感じる疑問というか不条理に感じる部分と言うか…。 物事には二面性がある。表裏という表現 ...
-
応用が苦手な子の応用に対する対応策は?
2018/1/20
高校生1年生のIくん。今日の授業では数学Aの問題に悪戦苦闘。 と書き始めると、「やっぱり高校数学は難しいんだねぇ…。」と ...
-
読み聞かせ+対話=読解力を育てる
2018/1/18
勉強において国語の力の重要性は、これまで何度となく書いてきました。そういった意味では、今日の内容は、以前触れた内容に重複 ...
-
中途半端も武器になるんだよ☆
2018/1/16
最近、久しぶりの教え子(出会って、もう20年超えかなぁ…)からの連絡がありました。なかなかタイミングが合わず、まだゆっく ...
-
見方を変えれば見え方も変わる。
2018/1/14
新年を迎えても、ボチボチと走ってます。相変わらず、走っている途中で気になったところでは足を止めて写真撮ってみたり、目に入 ...
-
久しぶりに硬筆の授業を楽しみました♡
2018/1/11
昨年末から予定してはいたものの、インフルエンザの流行などでお休みの子どもたちが多くてそろわなかった関係で延期が続いていた ...
-
なんでも障害にすればいいってわけではないですが…
2018/1/10
「ゲーム障害」 1月3日付の朝日新聞デジタルにて配信されていたニュース。この言葉を初めて目にしたとき、「とうとうきたかぁ ...
-
“消去法”ではなく“選択法”で。そんな方を待ってます!!
2017/12/25
何かを選ばなければいけない場面で、どちらの方法で選んだかによってそのものに対する気持ちやその後のモチベーションは大きく変 ...
-
百の位の数字の読み方
2017/12/21
算数の勉強の話であり、国語の勉強の話にもなります。 3桁の数字のたし算、ひき算をし、その答えを具体的にお金に置き換える練 ...