スピードと正確さ

どちらを優先すべきか?
もちろん、勉強する上でのこと。
どちらも大切な力であることに変わりはないが、身に付ける順序としてはどう考えるべきか?
今日の家庭教師先で、先日行なわれた定期考査のことについて話をしていたら、「数学が問題数が多くて時間内にこなすことが出来なかった…」との結果報告。
テストにはどうしても制限時間があるため、その限られた時間の中で問題をこなし、なおかつ正確さも要求される。
じゃあ、その力を育成していく段階ではどう考えるべきか?
自分の指導法としては、まずは正確さを身に付けることを優先させる。
正確に問題が解けるようになった上で、少しずつそのスピードを上げる。
そうすれば、その問題の解き方のコツもだんだん分かってきて、自然とスピードはアップする。
逆に、先にスピードを要求すると、速さばかりに意識が集中してしまうので必然的に解答の作り方が雑になってしまう。
一度身に付いたその“荒さ”を直していくことは至難の業。
本人の性格もかなり影響してくることなので、どの子にも同じ指導をして通用するとは限らないだけに指導はかなり難しい。
その子の性格を見極めながら、根気よく指導していこう。

-代表者ブログ, 教育について

© 2024 NPO Selfish(セルフィッシュ)