「一無、二少、三多」

聞いたことありますか?
日本人の健康習慣にとても重要なキーワード。
この考え方は今から約20年も前から提唱されていたらしいですけど、今回初めて知りました。
今回、これが健康習慣だけでなく、メタボの発症をも抑えてくれることがわかったそうです。
この「一無、二少、三多」がとは、
「一無(無煙)」=たばこのない生活。
「二少(少食・少酒)」=食事量と飲酒量は少なめの腹8分。
「三多(多動・多休・多接)」=多動は身体を「できるだけ動かす」ことで、多休は休息・睡眠を十分とり、心身ともにリフレッシュ。「睡眠時間」の規定はせず、休憩や仕事をしない休日を十分取る。多接は趣味などで多くの人や物と接し、ストレスを発散すること。
ということで、これらを心掛けて生活することが大切なんだそうです。
自分に照らし合わせて考えてみると、
「一無」はOK!!
「二少」は半分OK!!(お酒はいいが食事の量が…)
「三多」がビミョ~…↓↓
最近、やや身体が膨張気味なのもうなずけてしまう。(ToT)
気を付けねば……。

-代表者ブログ, 知識

© 2024 NPO Selfish(セルフィッシュ)