乗り換えが鬼門!?!?

今日はけいごくんと2人で“電車でGo!!”のパートⅡ。
あいにくの曇り空の下、けいごくんの家をスタートし、目指すは最寄りの北長瀬駅。
歩くこと約25分。
北長瀬駅到着。

ここから電車の旅の始まりです。
北長瀬駅から教室のある茶屋町駅までは、岡山駅での乗り換えがあります。
けいごくんにとって、この岡山駅での乗り換えが鬼門。
一応(!?)岡山県内で一番大きな駅だけに、乗り慣れない小学生にとってこの駅での乗り換えはかなり大変です
山陽本線の到着ホームを確認しながら、瀬戸大橋線への乗り換えホームへ移動。
人もたくさんいて移動が大変でしたが、短い時間での乗り換え完了!!
瀬戸大橋線の中では、ちょうど運転席(運転中ではないが…)が見えるところに乗っての移動となり、電車のスピードメーターなども見ることができ、楽しそうなけいごくん。
束の間の電車旅行を楽しみました。

茶屋町駅到着後は、歩いて教室まで移動。
電車の時間の関係で、教室までの移動を確認したら、すぐに駅へ折り返し。
茶屋町駅で再び帰りの切符を購入。

この時、フッと感じたこと。
同じJRの駅でも切符売り場での配慮が全然違うということ。
北長瀬駅では、同じように料金表示をしていても、その金額に対する子ども料金もすごくわかりやすく明確に示してあり、とってもスムーズに切符購入ができたのに、茶屋町駅ではそこまでの表示が分かりやすいところにはなくてちょっと戸惑う場面も…。
使用している販売機の種類等にもよると思うけど、いろんな意味でみんなが、特に子どもたちが使いやすいように配慮してあるといいな♪って思いました。
そのまま折り返しで茶屋町駅を出発。
岡山駅での乗り換えのホームが、行きの乗り換えホームと違うのでそこを覚えるのがまた大変。
でも、2回目で少しわかってきたみたいで、前回よりは余裕があり、「もうちょっとで1人で行けそう☆」という声も聞けて、ちょっぴりうれしかった先生です。(^^)v
もう数回一緒にチャレンジすれば、きっと1人で乗り換えもOK!!
同じ瀬戸大橋線の茶屋町の先にある児島におばあちゃん家もあるんで、1人でおばあちゃんの家に行ける日もそう遠くないはず☆
また一緒にがんばろうね♪♪

-授業風景

© 2024 NPO Selfish(セルフィッシュ)