-
-
大人は子どもたちの“鑑”であり、子どもたちは大人の“鏡”である。
2018/12/10
今、仕事の関係で保育に関する本を読んでいます。自分が勉強してきたことではない世界の内容だけにとても勉強になる部分や考えさ ...
-
-
仕事を楽しくする思考法
2018/11/7
人から薦められて、今、この本を読んでいます。 この本を開き、最初の一文を読んで時点で興味は一気に広がりました。 僕の専門 ...
-
-
“現実”と向き合う中で“理想”をどう位置付けるか?
2018/10/24
日々の仕事や生活の中で感じるストレスやジレンマ。 大人であれ、子どもであれ、“現実”は決してやさしいものばかりではなく、 ...
-
-
視点を変えることの大切さ
2018/9/19
先日ポチッと注文し、数日前に手元に届いた『アドラーをじっくり読む』。タイトル通り、じっくり読み進めてますが、読書力(←そ ...
-
-
ポチッと注文。じっくり読んでみたいと思います☆
2018/9/10
人生や経営に役立つ名言を紹介しているサイトで紹介されていたこの言葉が、なぜかすごく響きました。きっと、今の自分の気持ちの ...
-
-
あかはなそえじ先生の『ひとりじゃないよ』
2018/8/23
eラーニングによる教員免許更新講習のお勉強。4つ目の単元を終えることができました。 今回は、以前にも少し触れましたが、病 ...
-
-
大切なことは“自分”でいること。
2018/8/14
『成功の方程式』なんて言葉を聞くと、すごく興味津々。 に、なるのは私だけではないはず。笑 興味を持った方は、こういった書 ...
-
-
子どものやる気を生む8つの要素
2018/6/13
eラーニングによる教員免許更新講習のお勉強。本日、ようやく2つ目の単元の勉強と最後の試験を終えて送信完了。前回の単元同様 ...
-
-
とってもステキな1冊の本に出会いました☆
2018/6/2
先日、テレビで紹介されているのを見て、その時点(移動中の車の中でのテレビだったので…)で詳細はよくわからなかったんだけど ...
-
-
まさかのデジャビュ!?!? 衝撃の事実に気付いた時…
2018/5/27
2日前にネットで数冊の本を注文していた。 ことすら、自分で忘れていた…。苦笑 届いてる荷物を見て、「何買ったっけ???」 ...