-
-
きっと意味がある。その答えを見つけることが…
2018/5/30
人と人との出会いにはちゃんと意味がある。 何度も耳にした言葉であり、自分の経験を通しても、そのとおりだと思える。 同じよ ...
-
-
【百色(ももいろ)の未来】6月相談会の日程のお知らせ
2018/5/29
『百色通信』vol.2と年に3回予定されている大きな相談会のうち、第1回の相談会のチラシが教室に届きました。 チラシのご ...
-
-
子どもたちの笑顔に救われました…
2018/5/28
こちらの沈んだ気持ちややりきれない気持ちを知っていて救い上げようとしてくれているのかな? そんな気にさえなります。 子ど ...
-
-
まさかのデジャビュ!?!? 衝撃の事実に気付いた時…
2018/5/27
2日前にネットで数冊の本を注文していた。 ことすら、自分で忘れていた…。苦笑 届いてる荷物を見て、「何買ったっけ???」 ...
-
-
特性を輝かせ、世界をひっくり返す人に☆
2018/5/26 注意欠陥/多動性障がい(AD/HD), 学習障がい(LD), 自閉症スペクトラム(ASD), アスペルガー症候群, 高機能自閉症, 特別支援教育
『発達障がい』 この一言で表現されることが多いが、その診断名はいくつもあり、その特性に至ってはまさに十人十色。個々に違う ...
-
-
現場で子どもと向き合う先生にとって…
2018/5/25
eラーニングによる教員免許更新講習のお勉強。本当にちょっとずつ、ちょっとずつ、カメの歩みのようなものですが、ちゃんとがん ...
-
-
自分を正当化する言い訳
2018/5/24
今日のタイトル見て「今、世間を騒がしているあの話か…」と思われた方も多いかと思います。 今、いろんな意味で注目を集めてい ...
-
-
子どもたちが本を読むきっかけになりそうな1冊
2018/5/23
出勤途中、テレビの中で紹介されていた1冊の本に興味津々。 すっごくおもしろそうだったので、ネットで情報を調べてみたら、出 ...
-
-
中学1年生。人生初の定期考査に向けて...
2018/5/22
5月の後半戦のこの時期は、中学校や高校では今年度最初の定期考査の時期。 そう、そして、ものすごぉ~くあたり前の話ですが、 ...
-
-
“古着でワクチン”で行なえるもう一つの社会貢献
2018/5/21
GW中に衣替えを兼ねて、クローゼットの整理に取り組みながら、ほんの少しでも社会貢献につながる活動を…ということで『古着d ...