先程から、ずいぶん長い時間パソコンとにらめっこしています。
以前のパソコンは、動きが重たくなったかな?と感じたらコンピューターの状態をチェックして最適化を行なうというメンテナンスをしてました。でも、今プライベートで使っているパソコンは最適化のスケジュール設定ができて、週に1回、自動で定期的に行なうようになっているので、そちらの設定をして、特に手動でのメンテナンスをしていませんでした。
ブログを書こうとパソコンを開いたときに、セキュリティーソフトのチェックをしたら、そのままセキュリティーソフトがエラーチェックと最適化を始めました。
「定期的にしているんだからすぐに終わるだろう。」と思って見ていたのですが、待てど暮らせど終わらない…。
「これって、ソフトの方がおかしくてこうなってるの?(←この時点でまだ自動の最適化スケジュールできちんとできていると信じている。)」と思い、手動で状態のチェックと最適化を始めてみてどれだけの時間が経っただろう…。
とりあえず、パソコンくんは今も目の前でせっせと最適化をしてくれています。その邪魔をしてはいけない(他のことをさせると作業がもっと遅くなってしまうので…)と思い、仕方なくタブレットでこうしてブログ更新しています。
画面上で確認すると、もう少しでCドライブの最適化が終わるかな?って感じ。でも、その後にDドライブも待っている。いつ終わってくれるのか???
結局、スケジュール設定だけではきちんと最適化ができていなかったということなのかなぁ?その辺には疎いのでよくわかりません↓↓。(ー ー;)
パソコンが進化して、たくさんの機能がついて便利になったのか?それとも不便になったのか?