冬至(広辞苑より)
「二十四節気の一。太陽の黄経が270度に達する時で、北半球では、正午における太陽の高度は一年中で最も低く、また、昼がもっとも短い。太陽暦では12月22日頃。」
…の割には、昼間はポカポカと暖かい一日でしたね洗濯物もいつもより早く乾いてくれて助かりました!!
みなさんのお宅では、冬至に日に決まってしていることは何かありますか?
我が家では、南京(カボチャ)を食べて、ゆず湯に入ります。
どこの家でもそんなに変わんないかな…!?
じゃあ、何で南京食べるの?
どうしてゆず湯に入るの??
疑問を解決するには知っている人に聞くのが一番!!
こんなときにおばあちゃんが生きていてくれたらなぁ…。おばあちゃんの知恵袋が使えない自分は、Yahoo!の知恵袋をよく活用させてもらいます。
調べてみると、いろんな説があるみたいですね。自分が知っている内容以外にいろんな回答が出ていて、とても勉強になりました。
ところで…。
仕事を終えて家に帰ってみると、台所にちゃんと南京の煮物が置いてありました。
帰宅はいつも遅い時間なので、基本的には食べ物は口にしないようにしているのですが、こればかりは縁起物ということで一口でも食べておかないと…と思い、一切れつまんで食べました。
別に焦っていたわけではないのに、南京と一緒に自分の唇をかみ締めてしまって思わず涙目に…。
少し前に噛んで、やっと治りかけていたところを再び噛んじゃいました……。
気を取り直して、ゆず湯に入ってしっかり温まってきまぁ~す