ちょっとした自由研究ができちゃうかも!?

最近の仕事場の朝の大事な日課。

それは…。

The・セミ捕り!!

子どもと一緒に園庭で捕ったり、子どもたちのリクエストで隣接の神社などで捕ったりと、毎日セミと戯れてます。

正直、捕り始めた頃は昔の勘が取り戻せず(!?)、なかなか捕れなかったけど、日を追うごとに勘を取り戻して、今ではすっかり“セミ捕りマイスター”(自称)です。笑

今朝も網と虫かごをもって園庭をウロウロしていると、子どもを送ってきたお父さんから「最近、アブラゼミをほとんど見ないですよね。」と声をかけられました。

そうなんです!!

最近、この付近では捕れるセミのほとんどがクマゼミで、アブラゼミはほとんど見かけない状態。自分たちやお父さんたちが子どもだった頃は捕れるセミのほとんどがアブラゼミで、たまにクマゼミが捕れたらうれしくて仕方なかったですからね。お父さん世代とは共通の遊びの記憶があることを知って、ちょっぴりうれしくなった朝の一コマでした♪♪

セミの分布と生態

先の話ですが、セミの生息域の分布が明らかに変わっているようで、暑さが感じられる場所で見かけるのはクマゼミばかりで、島や山などの朝晩が少し涼しく感じられる場所では、逆に昔と同じようにアブラゼミをたくさん見かけます。

日本が亜熱帯化と言われて久しいですが、セミの生息域の分布図からもそれを見てとることができます。

ちなみに、今朝は、ここ数日では一番涼しく、過ごしやすい朝でした。

これは単なる偶然かもしれませんが、ここ数日で一番アブラゼミをたくさん見ました(捕りました)。昨晩の雨の影響で気温が少し低かったのと、雨の激しさから、いつもはもう少し小高い山の上などの涼しいところにいるアブラゼミが下に降りてきたのかも?と思ったわけです。

おまけに、アブラゼミ、クマゼミを問わず、いつも以上に動きが素早くてなかなか捕ることができませんでした。気温が低く、涼しかったことで活動が活発だったのかもしれません。

なんてことも思ったわけです。パート2!!

これって、もう少し調べてみたりしたら、ちょっとした夏休みの自由研究ができちゃうかも!?なんて思ったりもしましたが、そもそも自分には夏休みもなければ、夏休みの宿題もないんでした☆笑

そんなこんなの現在の日課。

たくさん捕れたら子どもたちは喜んでくれるし、童心に戻れて楽しいし♪♪

明日の朝も、セミ捕りマイスター出動します!!(^^)v 笑

-代表者ブログ, 日記, 雑学

© 2024 NPO Selfish(セルフィッシュ)