限界を決めているのは自分だと知っている人、知らない人

それを知っているか?知らないか?それによって、その人の持つ可能性、拓ける未来は大きく異なる。

じゃあ、限界は何が決めるのか?

その人の持つ能力?

その人を取り巻く環境?

その人の描く未来?

その人自身の努力?

もしかしたら、そのすべてが限界の要素と成り得るかもしれない。しかし、もっと単純で、誰にでもできることで一つの限界が決まっていることに気付くべきだ。

限界は自分自身が決めていること。そして、それは自分自身の気持ちであるということを知っていれば、限界は限界でなくなり、可能性は無限に広がる。

その答えは簡単で、よく言われること。

「できない」と思わない、「できない」と口にしないこと。

ただそれだけ…。

その瞬間に限界が決まる

「できない」と思ったとき、「できない」と口にしたとき、そこがその人にとっての限界になる。それが、自分が自分の限界を決めた瞬間。だから、それを知っている人は決してそうは思わないし、そうは言わない。

じゃあ、そのためにどう考えればいいのか?

その答えも簡単。

物事に取り組むときに、その向かう先について考える基準を「できる」か「できない」で考えるのではなく、「やる」か「やらない」で考えること。

「やる」と決めて前に進めば、道は切り拓かれる。そうすると、新しい何かが見えてくるし、協力してくれる人、応援してくれる人も出てくる。そうすれば、仮にその先で行き詰ることがあったとしても、それは限界ではなく、次に向かう可能性の広がりへとつながる。

「やる」か「やらない」かで「やらない」という選択をするのは「できない」という選択をすることと同じではないの?と思われるかもしれないが、そこは大きく異なる。

なぜなら、「やる」という選択をして、その先にある可能性の広がりに気付くと「やらない」という選択肢はほぼなくなる。だって、「やる」の先にあるものの方が絶対楽しいし、自分自身の成長も感じられるし、なにより、「やる」という選択を続けている限り、そこに限界は絶対に訪れないことを知っているから…。

20160822001

子どもたちにも、そう思って選択をし、勉強、スポーツ、生活などあらゆるものに取り組んで欲しい。もちろん、それは大人も一緒。

そして、そんな気持ちでがんばっているみんなを全力で応援したいし、そんな人たちの力になりたい。

それが自分の「やる」と決めたこと。

-代表者ブログ, 教育について, ひとり言

© 2024 NPO Selfish(セルフィッシュ)